その他誰が決めたことだろう きょうは早朝から温泉に行きました。ガラガラで貸し切り状態でした。岩盤浴もあるので、そこにも入り、大汗でまた温泉に入り、出たり入ったり2時間くらい、その後、フルーツいっぱいの朝食を食べて帰りました。気持ち良くて昼までウトウト😴リフレッシュし... 2020.09.13その他
SDGsできることから始めようかな マイクロプラスチック、では、何が問題なのかって思います。マイクロプラスチックが、海洋汚染、環境ホルモン(内分泌撹乱物質)の運び屋になって、様々に悪影響を及ぼして、生き物の生態系を崩し、生命を奪っている。それだけでも十分に問題です。地球が泣... 2020.09.11SDGs
家族灯台下暗し うーん、、、これは何の請求かなぁ、、、楽天カードの明細とにらめっこしていました。我が家は楽天カードをゴールド(ポイントがたくさんつくから✌️)にして、家族で使っています。本人名義でないとダメな物は主人の名前にして使います。何だこれってもの... 2020.09.02家族
SDGs知ってほしいな 9月になりました。まだまだ暑い💦プラスチックの海洋汚染を聞いてしまってから笑、何かにつけて、これはどうなのって気になってしまう。そして、調べると、ドボン。前々から洗剤を使わなくてもいいから環境に優しいと思ってアクリルたわしを編んで使ったり... 2020.09.01SDGs
SDGs知れば知るほど、、、 今日の朝ごはんです。昨日から水につけてふやかしたチアシードに豆乳とモンキーバナナ、ブルーベリー、プロテインを入れてガーっとして、庭で摘んできたアップルミント浮かしてみました。何か薄い、、、プロテイン入れ忘れ笑。最近はミルク... 2020.08.26SDGsブログ家
SDGsレジ袋から レジ袋のことについて、またプラスチック問題、(^^;; 興味のない方はスルーでどうぞ。よく読まれているらしいビジネス雑誌の記事で『レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」』というものがあって、何で辿り着... 2020.08.23SDGs
SDGs洗って使います 毎月1290億枚、何の数でしょう?毎月、世界中で使われている使い捨てマスクの数です。この使い捨てマスク、一見、紙の様ですが、実は多くのものはプラスチックからできています。ウォーキングをしていると、マスク不足の頃から、道端にポツンポツンと落... 2020.08.20SDGsコロナ
家やるじゃん 先日、用事で母の家に行きました。いつもまず郵便ポストのチェック、何も着ていないけれど、郵便の取り出し口になっているプラスチックの蓋が3つに割れてぶらぶらしていました。真ん中に強い力が働いて割れた様に見えました。家に入り、壊れている事を母に... 2020.08.17家
教育でも、いい学校へ入れたい 最初の子、息子の時、お勉強重視の幼稚園にするか、お遊び重視の幼稚園にするか、悩んだ挙句、お遊び重視、自由保育の幼稚園に入れました。うちの息子が生まれた頃に、「天才えりちゃん 金魚を食べた」という本を出した竹下龍之介君が、脚光を浴びていまし... 2020.08.15教育
家族プチバーベキュー 昨晩はどこに行こうか、主人が考えた末に近くの山に行くことにしました。30分ほど走って9時半頃に、山の公園の駐車場について、レジャーシートを広げました。駐車場の灯りがついているけれど、視野には入らないのでまあ、いいかな。最初はもう少し山道を... 2020.08.14家族