洗剤も柔軟剤もいらない

花粉、黄砂、pm2.5、この時期は、外に洗濯物を干すのをやめました。我が家、わたし以外は、アレルギー体質です。はっきり原因になるものはいれないほうがいい。

部屋干しにすると、洗濯物がおひさまの匂いがしなーい、どころかくさい🤭🤭においが嫌でアレルギーによくないと思いながらコッソリ柔軟剤を使ったりしていました。それどうなん、柔軟剤ブッブー🙅‍♀️🙅‍♀️、お気に入りはイロカとソフランオレンジ色。優しめの香り。ダメやん😓

匂いに敏感な主人が何も言わないし、痒そうな素振りも見せないのでいいかなーと、調子いいとゆるゆる。ハンドクリームつけても、臭いって言われる、、、いろいろダメなにおいの方が多いんです。香りでもアレルギーのある人は調子崩します。作られた香りは、化学物質の範疇、なんかあるんでしょうね。

ほんと、アレルギーあると、布製品だめでしょ、じゅうたん、敷物。肌に触れるのは綿がいいとか、カーテンは洗える物、ソファーは革かレザー調、そもそも物、置くな、壁飾るな。インテリアもオシャレもまず素材。食べ物も添加物、農薬注意、洗剤やいろいろ化学物質にも注意、ホコリじゃ死なんって思ってたけど、喘息なんてホコリでも死ぬことがある😱😱

いやもう、なんて面倒なんだ🤷‍♀️🤷‍♀️そこまで頑張れんわ‼️
ミニマリストになればいいような、、、そんな突き抜けれないよ、、、凡人です笑

そういう事で、少し⁉️気を使っています。洗濯の悩みに、最近、洗濯マグちゃんなるものを発見しました。マグネシウムの粒で洗剤と変わらず洗濯できるというもの。マグネシウム粒と百均で洗濯ネットを買ってきて、自作マグちゃん。600g入っているのを買ったので、100gを二つ、50gを二つ作り、お風呂ように300gは普通に洗濯ネットに入れて😚😚

これが優れものです。洗剤も柔軟剤もいらないし、洗濯機にマグネシウム100gと水を入れておくと、水素が発生してイオン水になり、pHが洗剤と同じくらいになり、普段と同じく洗濯機を回して洗うと汚れを落としてしまいます。科学の力✨✨

脂性の汚れが得意です。すすぎは一回。消臭効果もいいです。部屋干しのにおいも気になりません。マグネシウム粒がなくなるまで使えます。減ったg数はマグネシウム粒を追加して足していけばいい。

黒くなってきたら、クエン酸を入れた水につけて表面の皮膜をとってやります。またピカピカになります。エコだし経済的です。洗剤使わないので何より体に優しい、地球環境にもオッケー👌

布巾を洗うのが面倒、放置プレーだったのですが、前の晩にお湯とマグちゃん50gとでつけておき、お湯だともっと効果があります。翌朝さっとすすぐだけ。つけ置きでもいいのでいろいろ使えそう🥰🥰頑固な汚れや泥汚れは苦手そうですが、そこは普通の洗剤と一緒です。マグちゃんとウタマロの固形石鹸で洗濯は済ませそうです。ついでに洗濯機もだんだんと綺麗になります✌️

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して頂けると嬉しいです♪
健康家事
スポンサーリンク
きょうもしあわせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました