洗いすぎ、すすぎすぎ、ぬりすぎ、気にしすぎ

皮膚科、行ってきました。思った通り、最初はヘルペスだったかもしれないけれど、今はかぶれ、接触性皮膚炎だと言われました。やっぱりなぁ😞😞

変わった事しませんでしたか?歯磨き粉を変えました。ざっくりした回答で😓歯医者行ったところから話してもいいんだけど、まぁカッコ悪いし、先生もそんなん聞かされてもね笑

1週間ほどヘルペスの薬は飲んでるので、そこでヘルペスとしての治療は終了。かぶれの治療をしますとのこと。出された薬はリンデロンVG、ステロイドかぁ、、、微妙。やっぱ、亜鉛華軟膏で済まそうかな。かぶれだし。亜鉛華軟膏、塗ってみると唇、真っ白、病人だ、、、

歯科でもらった紙の、進行した歯周病⁉️で慌てて、歯周病に効く薬、歯磨き粉、マウスウォッシュ、ジェットウォッシャーまで買いに行って、、、あげくヘルペスからのかぶれ。何やってんだか。時々自分のチキンさにあきれます。チキン万歳🙌

歯周病に効くっていう系は私には刺激が強くて、舌や口の中がしびれるような感じでした。マウスウォッシュとかアルコールフリーでも刺激的。20秒が長ーい、みんなこんなんやってんの?無理だー、、、歯石取ったばかりだからか、ジェットウォッシャーも買ってきて使ったけど、なんか痛いで、まだまともに使えていません😥あー、無駄な出費、、、

やめやめ、歯磨き粉はシャボン玉石けんの石けん歯磨き粉を買ってきて、他は全てストップ。唇はまだ酷いことになっていますが、口の中は、歯科に行く前の感じにもどりました。結論、むやみやたらにいわゆる、殺菌効果のあるのもを使わない。洗いすぎない、いじりすぎない。

やりすぎはいい菌まで殺して、守ってくれていたのに、菌バランスを崩してギャーってことに。多分今回のこともそうだろうなぁ。いい菌が身体にいっぱい、住んで欲しい笑。共栄共存😊

歯科で歯周病に関して特に注意されたわけじゃないので、刺激の少ない、添加物の少ない身体に優しい成分のもので丁寧に歯磨き、磨き残しを赤く染めるっていうのを使って自分の磨き方の癖を知り、きちんと洗おうと思います。年齢なりとすれば、結局それが一番いい方法のようです。迷走しまくりました😬😬

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して頂けると嬉しいです♪
健康
スポンサーリンク
きょうもしあわせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました