築30年のマンションに住んでいます。去年の夏に台所のガスレンジとレンジフードを新しくしました。掃除が楽になって快適です✌️早くやっとけばってこの事ですねー。30年ともなると、あちこちガタがきています。
トイレも水漏れをたまに起こし、主人が部品を取り替えたりして騙し騙し使っていました。直して貰ったはずが、また、いつからかどこからか水がチョロチョロ流れてるー。水漏れしてるようだから、どうにかしてと主人に投げたまま。うちの主人はITが専門ですが、ハードからソフトまで何でも屋さん。配線やら電気工事、大工工事も少しならオッケーなので取り敢えず何か壊れたらお願いしておきます。さすがに直すのも限界がきたようです。急にトイレをリフォームしようと言い出しました。
コロナ禍なのであんまり出ないと言っていたボーナスが出たのでしょうか。最近は主人に家計管理をして貰っているので、それさえもわかりません笑。気ままですが、この先の年金生活大丈夫なのかなぁ、、、貯金してくれてるのかなぁ、少々不安。まさか確定拠出年金だけじゃないよねー💦
近くのエディオンやパナソニックのショールームに行きました。もう既に変える便器も決めていて、私はこんな感じになるってのを見ただけです。どう?はい、オッケー👌、ま、よくわからんし。壁紙と天井のクロス、床のシートだけ選びました。いい感じになりました😊
二日間かかると聞いていましたが、今日一日で仕上がりました。主人のこだわり、ほぼ自動、人感センサーで何もかも触らずとも出来ます。スッゴ😳😳コロナ禍なのでこういうのが主流なの?こんな至れり尽くせり人間がする事が減ってボケんのかなー。ついでに廊下や洗面所も人感センサー付きの電球に交換してて、歩いて行くと電気がピカッ、スターウォーズの宇宙船みたいやん嬉嬉、違います笑。なかなか慣れません。スイッチを押してしまうので押せないようにカバーをかけられました、、、子供か、そして、センサーで感知後2分ついてるらしく、すぐに消えないのがモヤってしまいます。あー、消したい笑笑。
トイレだけ真新しく、別世界になりました。掃除も楽そうです。ピカピカお金の神様に好かれたらいいなぁ💕
コメント