先日、用事で母の家に行きました。いつもまず郵便ポストのチェック、何も着ていないけれど、郵便の取り出し口になっているプラスチックの蓋が3つに割れてぶらぶらしていました。真ん中に強い力が働いて割れた様に見えました。家に入り、壊れている事を母に言いました。そうだそうだと母も思い出し、どうしたらいい?ともう一回外に呼ばれました。玄関の内側にあるのにどうして割れたのか不思議です。怪我しそうで危ないのでドライバーで壊れた蓋を外しました。
郵便受けは塀に埋め込まれていて、まるごと取り替えるのは塀を壊す?難しそうでした。中を覗くと品番のシールが貼ってありました。40年も経っていますが、シールは綺麗ではっきりメーカー、品番、ロット番号がわかりました。ナショナルの物でした。一応、シールの写真をとっておきました。こんな古い物ないだろうから、プラ板で似た感じに作って穴開けて、取り付けようかと話して、帰りました。
帰ってから、念の為ネットで検索、いけそうなのは出てきたけれど、品番は全く違います。いろいろ検索、対応する商品、いくつか見たけれど無い。でも合いそうなんだけどなー、品番の0が数字の0なのかアルファベットのOなのかわからなくて、Oで見ていたので見つからなかったー、ちゃんとありました。40年前の物に合うって凄くないですか。ざっと数えてみたら、30種類以上の品番の物に合うようでした。
ナショナルと言えば、もう一つ我が家のコーヒーメーカー、30年以上使っています。壊れないのも驚きですが、フィルターがあるんですね。それを、2年に1回くらい交換しなくてはいけないのですが、忘れて過ぎてることもあるけど笑。これが、また、ずっと今でも作られていてあるんです。割と部品って変わったり無くなったり。この企業努力は素晴らしいなと思います。ずっと、続けて頂きたいです。日本人の勿体無い精神、発揮されていて。いい物を長く使いたいです。私は壊れた物でも、できる限り直して使いたい方です。だから、こういうの見ちゃうと、やるなぁって、思ってつい言いたくなってしまいます笑笑。
コメント