まさしくです

テトラパックリサイクル便に登録して3日ほどで、専用回収箱「日本郵便のリターンパック(着払ゆうパック)」1箱が、届きました。

リサイクルを引き受けているのは、コアレックスという会社です。そこに送られるようです。申し込みで聞いた回答が、ここに青字で書かれているものなのでしょう。一応、7日朝に電話をかけてみましたが、繋がりませんでした。休みに入るのでメ

ールを入れて置いたところ、今朝、返事が来ていました。テトラパックリサイクル便はテトラパック社が環境活動の一環として運営をしており、自社製品の回収、リサイクルに努めている、他社製品はお断りしているとの事でした。無料で回収しているゆうパックにも費用がかかっているだろうし、当然です👏👏

コアレックス社自体は、どんな紙製品でもリサイクルする能力があるので、持ち込まれる物や、普通に回収されるシステムで集まってくるものに関してはテトラパック社以外でも、酒パックでもリサイクルされているのだと理解しました。ただ、静岡、神奈川、北海道にしか工場がないので、全国から集めるには無理があります。

それを考慮したのが、テトラパックリサイクル便。テトラパック社が集められずに捨てられる紙パックをどこに住んでいてもリサイクルできますと自社で出るゴミをなくそうと行っているのでしょう。コアレックス社、ホームページを見ると、まさしく素晴らしくSDGsな会社でした。リサイクルして作られたトイレットペーパーの一つはコープで扱っているコアノンでした。いろいろされています。紹介するのは大変なので、興味ある方はホームページhttps://corelex.jp/about/をご覧下さい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

コープのコアノン、今回のコロナのトイレットペーパー騒動で使ったのですが、一つの長さが普通のトイレットペーパーの倍、100m、そういう事を意識していなかったので、交換する回数も減るし、また騒動起こっても1個で2個分、ちょっと安心笑。知って今は100mのを使うようにしています。コアノンなら芯のゴミも出ません。

ベトナムにも工場があり、海外にも貢献しています。こういう会社が増えるといいです。ここのトイレットペーパーを使っていい気分になろうと思います笑笑

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して頂けると嬉しいです♪
SDGs
スポンサーリンク
きょうもしあわせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました