絶対効果あるよ

うちの母、「今日は何日?何曜日?」会っている間、何回聞くのか。その度に答えるけれど、大丈夫かなぁ。「足が悪いから、脳外の先生に診てもらった」⁇「足が悪いなら整形じゃないん?」「いや、痺れるから。診てお薬くれたよ。」「ふーん。」合ってるのか合ってないのか。相変わらず、物が無くなったと電話がよくかかってきます。大抵その後に出てきます苦笑。81歳なので、年相応の状態と言えばそうなのかもしれません。

今日はケアマネさんから、電話がありました。母が週1回のヘルパーさんをやめて、足のリハビリを受けるデイだけにしたいと言っている。最初に腰椎を圧迫骨折した後は要介護1でデイ、ヘルパーさん、共に週2回で順調に良くなりました。足もしっかりしてきて良かったねと喜んでいました。少し良くなると、残念な事に介護度合って下がってしまうんです。

次は要支援1で一番軽いのになりました。リハビリのデイは週1回しか行けなくなりました。減らしてしばらくしてまた家の中でこけてしまいました💦一回骨折した人はまたするから気をつけてねと、入院中に再三言われていました。前回は第二第三腰椎、二度目は第四を圧迫骨折しました。

母はじっとしていない方なので、一回目の骨折ではV字回復💪リハビリの先生から驚かれていました笑。先生からも褒めていただいて、母も照れながらも嬉しそうに得意顔。リハビリや、担当してくださる方々のおかげでとても良くなっていました。感謝しています。リハビリは大切だなとしみじみ思っています。介護度合いが下がると減ってしまいますが、できるなら同じようにリハビリのデイを続けられたら良かったです。年齢が年齢なので、良くなるより落ちていく速度の方が全然早いです。リハビリ減らしちゃダメですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して頂けると嬉しいです♪
家族
スポンサーリンク
きょうもしあわせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました