娘と旦那さま、帰ってきました。午前中に着きました。二人とも元気で爽やか、若い人が多いと、空気まで新鮮になった感じがしました。顔を見て、コロナの心配も飛んで行きました。と言ってもマスクと手洗い、換気はきちんと笑。近況とか仕事の話とか聞きながら、ちょっと休憩のあと、母を交えて、お昼ご飯。夜も創作料理のお店に予約を入れているので、軽くうどん。
お昼からはどこ行く?何する?二人ともノープラン、観光するには時間的に中途半端なのでみんなでボードゲームをすることに。うちの家はボードゲーム好きだなぁ、、、カタンにするか、モノポリーにするか、娘の旦那さんがどちらもした事がないと言うので、わかりやすいモノポリーをすることにしました。カタンは、4人なので、一人あぶれてしまうし、モノポリーの方が都合もいい✌️
土地を買って家やホテルを建てて、そこに止まった人に賃料を払って貰い、破産するまで続けて残った人が勝ちというルール、言葉で聞くと、割合えぐいです笑。最初はそれぞれ土地集め、同じ色の土地を全て集めると家を建てることができます。自分の駒が止まった場所じゃないと買えないので同じ色が、3か所くらいなんだけど、なかなか揃いません。膠着状態、そのうち買う土地も無くなり、色を揃える為に交渉し始めます。揃った人から家を建て、賃料が高額だとそこに止まれば、いきなりドボンします。ここからの展開は早い。少々お金を持っていても、ホテルなんて立っているところに止まろうものなら、一気に形勢逆転です。
そして、一番勝ちそうだった主人が、ドボン。次に息子、娘の旦那さん。男3人が次々脱落笑。娘と私が残ったのですが、娘は賃料の高い物件を持っている上に、息子と旦那さんが娘の所にとまった賃料が払えなくて破産して持っていたもの全部貰っている。しかも、娘、運がとてもいい。カタンをしても何故かサイコロの出目に助けられて、ありえないような勝ちをします。今回も同じく、私のところは止まらずうまく擦り抜け、少し前まで危ないって感じだったのが、優勝。
カタンやこういうサイコロの出目にかなり左右されそうな、運任せのゲームでの、不思議な結果を見るたびに、見えない力が働いているように思えてなりません。この娘、3人同じ大学を受け、一番怪しいと言われていたのに、一人通ったという運の持ち主。大学のランクを落とすか悩んでいた時に、「母さん、きょうね、イケソウって言うトラックみたんよ。いけそうな気がする。」と、難しい方を選んで挑戦して勝ち取りました。マイペースでいつも楽しそうな子です。
そして、夜は主人が払うと言っていましたが、娘が払いたいとご馳走してくれました。お腹いっぱいです。ありがとう。この運の良さを味方に、これからも幸せな日々を送ってほしいです。娘にご馳走して貰ったので、食べたみんな運が良くなったかもしれないなぁ、密かに思った嬉しい一日でした。
コメント