カボチャと安納芋

先週、カボチャ、適当に摘芯したんだけど、なんか違ってたみたい。だいぶ切っちゃダメなとこ切ったような、、、。理解力不足でした。

花がいっぱい咲いて、花の根元に、丸いカボチャの赤ちゃんがついてるー💕なにこれ人間みたいでかわいい。丸いのが付いているのは2個だけ。あとは違う。って、雌花と雄花でした。タマつきは雌花、タマなし奥の黄色いのが雄花。人間と逆ーいや、すみません笑。雌花がカボチャに育っていくので、カボチャの赤ちゃん、あながち間違ってはいない。

2個しかないのは、これから雌花がつくはずのところを切ってしまったみたいです苦笑。段ボールコンポストの土からの種からのカボチャ、ちゃんと大きくなるかな。

そして焼き芋になるはずが、うっかり放置で発芽してしまっていた安納芋。その後、二個で110円、百均で買ってきた植木鉢に、花と野菜の土っていうのを入れて、そのまま一個ずつお芋を丸ごと入れておいたら、こんな感じに出てきました。

これを挿し穂にします。茎だけカットして土に挿しておくといいんです。土の肥えた畑に植えると、栄養が多すぎて、つるボケって言うつるだけが大きくなって、実が育たないそうです。どこか掘って芋畑、作らないとー、まだ暑いので、夕方やろうかなぁー。上手くいったら、毎年作ってしまいそう。芋作ろう♪芋作ろう♪

秋になったら、美味しい焼き芋食べたいな。コスパよくない?笑

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

   よろしければクリック応援お願いします😊💕🍠

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して頂けると嬉しいです♪
スポンサーリンク
きょうもしあわせ

コメント

タイトルとURLをコピーしました