洗える物は自分で洗うよ

梅雨が近づいてきたので、コート類をクリーニングに出したい。いつもは30%オフとか20%オフとか、案内が来るのだけれども、コロナの影響かこない。もう、そろそろ限界かなぁ、と思っていたら、やっぱり今年はセールの案内は出していないとお店の人から聞きました。ガーン!

まあ、仕方ない。だいたい、我が家はクリーニングじゃないとダメな物はなるべく買いません。洗濯機で洗えるのが基本。普段着なのにクリーニングなんてあり得ません笑。主人のワイシャツも最近はノーアイロンの物、といっても少しシワったりするので軽くアイロンあてたり、それで十分です。余程じゃないとあてませんがー。着てたら、体温で綺麗になります😅
最近はお洒落着洗い、普通のメーカーの物でも、綺麗に落ちるしよくできていると思います。優しく洗わないといけない物はそれで。そして、もう少し気を使いたい物はハイベックで洗っています。クリーニング屋さんが使う溶液を家庭用にしたものです。ニオイもないしこれ洗えるかなって物も結構いけます。水でつけ置き洗い、つけ置きすすぎ、洗濯機を回すのは軽く脱水だけです。子供の冬の学生服とかとっても優しく、ガンガン洗えます。
基本洗える物とは言え、そんな事吹っ飛んでこれいい! って買ってしまうこともたまに?ありますよね。だから、そう多くはないですがクリーニング屋さんも必要。以前、色の出るものと子供の夏のセーラーカラーの学校のブラウスを洗ってしまって、真黄色に染めてしまった時、ほんと助かりました。でも、セールじゃないと高いんだよなー、とりあえず洗えるものは洗おうかな。
ブログランキング・にほんブログ村へ 応援して頂けると嬉しいです♪
スポンサーリンク
きょうもしあわせ

コメント

  1. Unknown より:

    こんにちは!
    ブログランキングから来ました。
    今はコロナの影響で、全般的にセールはしていませんよね。
    私もクリーニングに出すようなものは買ってなく自宅で洗うようにしていますが・・ダウンコートはさすがに無理っぽく、でも、通常値段ではきついです。

  2. まりも より:

    こんにちは、ブログも初めてコメントを頂くのも初めてです。ありがとうございます。
    セールしていないですね、人寄せはダメなんでしょうね。
    ダウンコートはそうですね、私も長いのは勇気ないです笑。もう、何年か着ている短いのは、いいかなと洗ってます。セールでないとあっという間に数千円いってしまいますよね。高いー。

タイトルとURLをコピーしました